Diary


Jun
2
2006

風車村花だより [Diary, Flickr, , , 風景, 風車村]

5月18日の風車村。 春の花と初夏の花がすこし入り交ざった菖蒲園でした。 1. 風車村より #20, 2. 風車村より #19, 3. 風車村より #18, 4. 風車村より #17, 5. 風車村より #16, 6. 風車村より #15, 7. 風車村より #14, 8. 風車村より #13, 9. 風車村より #12, 10. 風車村より #11, 11. 風車村より #10, 12. 風車村より #9, 13. 風車村より #8, 14. 風車村より #7, 15. 風車村より #6, 16. 風車村より #5, 17. 風車村より #4, 18. 風車村より #3, 19. 風...

May
30
2006

やっぱりポピーが好きw [Diary, Lomo LC-A, ]

ポピーいいですよね~~ポピー大好き!地元ネタなのですが、とても素敵にポピーの花畑があります。JRの駅より少し南の川沿いの土手。もちろん、勝手に咲いているわけではなくて、ちゃんと花畑が出来るように管理されているおじさんがいます。去年、車で走っていてこの花畑を見つけたとき、丁度近くの保育園児が自由に花を摘んで遊んでいました。その光景がとても綺麗でかわいくて。仕事中だったのでそのまま通りすぎてしまいましたが、後で改めてカメラもってそこに行きました。その時の写真がこれ。先日の三男の遠足の後、残っているフィルムが数枚あったので、この花畑に行ってみました。・・・あ、咲いてる~~~・・・幼稚園帰りの子供が数...

May
29
2006

I thank you heartily! [Diary]

・・・・・心から感謝します・・・・・ こちらでご案内させていただいた展覧会、1ヶ月の展示期間を昨日無事に終えることができました。 1ヶ月、長いなーと思っていたけど、なんかあっという間でした。今では夢の中にいたような気持ちです。とても素敵な夢の中に・・・ そんな素敵な夢を見せてくださったたくさんの方々に心から感謝します。 ギャラリーを貸してくださった 「Cafe cozy」 (カフェ コーズィ) 様 (滋賀県高島市今津町船橋2-8-10) おいしいコーヒーと素敵なお庭。 店内の小物、ランチの器、お庭の花達にも、みんなすごく心がこもっていて暖かいのです。 そして笑顔で迎えてくださるママとマスターに...

May
25
2006

オアシスパーク [Diary]

三男の幼稚園の遠足でオアシスパークに行ってきました。 数日前にパンフレットを貰ったときから、このオレンジとグリーンの観覧車がとっても気になってました。カラフルならたくさんあるけど、二色ってシンプルで爽やかでいい! 到着して、入場してすぐにこの観覧車 「オアシスホイール」 に乗りました。中はクーラーきいてて快適。4種類のサウンドを選べるようになっていたので、子供優先で「忍たま乱太郎」の~なぞなぞ空中授業の段~っのを選んでみました。オアシスホイールの動きに合わせて出題されるなぞなぞはなかなかなかなか・・・・・ って、 広がる景色に夢中でほとんど聞いてなかった(笑 やっぱり観覧車っていつ乗ってもいい...

May
24
2006

雨の庭のクレマチス [Diary, ]

今年は本当に雨がよく降りますね。水やりが少ないのはありがたいですが、やっぱり日あたり不足で庭の花達も少し元気がないように思います。それはちょっと困る・・・ クレマチス 鉄線 (楽天でクレマチスを探す) 一昨年、すごく立派な株だった白のクレマチスを地に下ろしたとき、なぜか立ち枯れ。大きな蕾がたくさん付いていたのに咲かないまま枯れてしまったんでした。もう悲しくて自分を恨んだよ。 そしてリベンジだと、去年購入したクレマチスの開花株を早春に鉢から地面に下ろしていました。今度は根を崩さずにそっと鉢の形のままの根っこをそのまま。しばらくドキドキして様子を見ていましたが、新しいツルがどんどん伸び始めてほ...

May
19
2006

Pink yellow yellow. [Diary, , 赤花, 黄色]

植えっぱなしにして3年目のラナンキュラスが咲きました。最初の頃は5色ぐらいあったのだけど、やっぱり変わった花色のは消えてしまいましたね。今はこのピンク(赤?)と黄色の2色になってしまいました。 ラナンキュラスの球根ってどんなものか知ってます??? この華麗な花びらの姿には到底考えられないグロテスクな形をしているんです。そしてとても小さい。 この花は植え付ける前に冷蔵庫で水を含ませてふやかし?ます。そのちょっと膨らんだ姿にとても強烈な印象を受けたんですよ~~ 今は時期が全然違うけど、来年もしこの花を植えてみようと思われたらじっくりと観察してみてくださいな^^ 来年はどうでしょう。このまま植えっ...

May
16
2006

A banksia rose [モッコウバラ] [Diary, , 黄色]

みなさん、おはようございます。 朝7時の天気予報では一日曇りの予報だったのに、7時半頃から雨が降り出してしまいました。最後に10本ほど残っているチューリップもこれで見納めですね。雨に打たれるとすぐに痛んで散ってしまいます。 昨日終わったチューリップの後始末をしました。花柄を摘んで葉だけ枯れるまでまって掘り起こします。あの作業が結構面倒なんですよね。そして、枯れるまでの花壇をそのままにしておかなくてはいけないのがね。 夏花壇の準備は全然進んでいません・・・ さて、4年目のモッコウバラが今満開になっています。 モッコウバラってほんとに大きくなるのが早くて、いっぱいいっぱいこれでもか!ってほど剪定...

May
11
2006

Like a eyelashes. [Diary, TAKUMAR, 白花, ]

雨に濡れた後の花って、しっとりしていてとても綺麗。 でも少し強く降ったのでやっと咲いた牡丹もチューリップも頭を下げてしまいました。 まつげの様なしべをいっぱい開いてるのは「金葉コデマリ」の花です。 こんなにキュートなまつげだったらすごいなー 先のピンクが可愛くてお気に入り。 「金葉コデマリ」は普通のコデマリとはちょっと違う花の付き方です。流れるようなラインはないけど一つ一つ綺麗に咲いてくれています。 photo: Canon EOS Kiss Digital N / Supar-Takumar f1.8 55mm / mosraⅢ 久々にTAKUMARをひっぱり出してきました。モスラつけてより...





Copyright 2003-2008 mama. All rights reserved.

3.21-ja