« 水仙・スイセン | メイン | マーガレット「ノービア」 »

シルエット[アジサイ・アナベル]
2mぐらい積もったと思います、今年の雪。
その雪が溶けたらこんなのが出てきました。去年の夏の紫陽花。アジサイ・アナベルです。
咲いていた時はこんなだったりこんなだったりしました。
秋に、この花のついた枝を切ろうと思ったけど、なんとなく淋しくて、そのまま茶色になっていくのを見てました。そして、12月から大雪。アナベルのことなどすっかり忘れてしまってた。咲いていた頃はあんなに毎日見に行ったのにまったく白状ですよね。でも仕方ない、見えないんだもん。
お昼頃、カメラ持ってブラブラしていてこれを見つけて、大雪の下敷きになっていたのに花びらのその形はあまり崩れずに残っていたのですごくびっくりでした。嬉しくなって何枚かパシャパシャ。
花びら柔らかそうに見えるのに一つ一つに入っている筋(繊維?)ってとっても強いんですね。
もう少しして春らしく暖かになったら、この花は土に返ってもらいましょう。
また今年も夏の風が少し吹き出した頃、こんなかわいい蕾を見せてくれる。よね。
「紫陽花・BLOG」 冬はしてる人いない・・
あ、
だいせいさんが立冬の頃の紫陽花撮ってたのでTBしまーす。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/535
コメント
そこはかとなく哀愁ですよね。
近所の紫陽花は新芽というかピチピチの葉っぱが出てきました。
この子もそろそろ新花準備したほうがいいのではないかと思うんですが、雪の中がんばってたからそこを褒めよう^^
哀愁ですよね~~ちょっとジーンときました。
え?もう新芽?葉っぱ??
こっちはまだ出てきたばかり。別のアジサイはまだ雪の下に埋まってるに・・・
この子は全部枝が枯れて地際から新しいのが出てきます。きっと密かに準備してるはず^^
とってもきれいですー。モノクロが雰囲気にぴったり!
枯れたお花の葉脈(花びらも葉脈っていうのかな??)を見ると、
手の込んだレース模様や金線細工を想像してしまいます。
そのままアクセサリになっちゃいそうですよね :)
>pukkaさん
ありがとーです^^
これ撮った時、モノクロがいい!って思いました。シルバーアクセこんな感じのあったら好きかもです。
そうそう、アジサイの花びらって書いてますが、実はガクなんです。葉っぱになるのかな?
花は中の小さいのでした:)