
白昼月

どこかで書いた気もするんだけど、私の大好きな言葉に、
「しるべし、愛語は愛心よりおこる、愛心は滋心を種子とせり」
というのがあります。意味はこんな感じ。
愛 語「愛語は愛心よりおこる。愛心は慈心を種子とせり。愛語よく廻天の力あることを学すべきなり」 これは道元禅師のお言葉ですが、愛語というのは良い言葉のことをいゝ、それは他をいたわる心より生じ、悲しみの心をもととして、天の働きをも動かすほどの力があると言われております。 私達は言葉なくして毎日の生活を営むこともできず、人々と交わっていくこともできません。言葉は人の心を癒してくれますが、傷つけることもあります。それは私達自身の心掛け次第です。 自分にされて嫌なことは、他の人にも行なってはいけませんとよくいわれます。至らぬところに目を向けるのではなく、素晴しいところを見出せるようこころすることが、愛語につながります。
ましてや、同じ目的もっている他人同士が、その目標に向かって手を取り合っていかなくてはいけないとき、この愛語の気持ちを持たないと絶対にうまくいかない。
私は彼女の気持ちをどこまで理解してあげられるのだろう。
私の守るものは子供達と夫。愛しくてたまらないもの。
私には彼女の守る「社会主義」というものが分からないのです。
どうしたら、彼女の気持ちが楽になる言葉をみつけられるのだろう。
自分が馬鹿すぎて凹んでばかりです。
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/720
こんばんは。
mamaさんの蝋梅を見に寄らせていただきました。
花びらが透けて本当に綺麗・・・!
裏庭にこんなに素敵な蝋梅があるなんて羨ましいです。
空の色も美しいですね゚。*゚¨゚゚・*:..
また遊びに来ます(*^^*)
美しい!!
あっ、初めまして!美しい蠟梅の写真に魅かれました~!
また寄らせていただきます!
>junさん
ありがとうございますー^^
蠟梅の花びらの透け具合は天気によっていろいろなんですよ。昨日から雪が積もっていて、雪の中の花びらもまたまたきれいです。
>いでさつさん
いらっしゃいませ!
この時期は花が少ないのでこの蠟梅の咲き具合が一番楽しみです^^
はじめまして。
いつも写真もサイトデザインも素敵なサイトだなーと拝見しています。
参考にさせて頂き、私も頑張りたいです!
>Keikoさん
はじめまして!!
コメントありがとうございます~!
写真もサイトもほんまいい加減なのですよー好きでやってる^^
でもおほめいただいてうれしいですっ。
また遊びにいらしてくださいねー