« 素敵な青の贈り物:Postcard Project 3 | メイン | 針穴友の会 »
スローなカメラで。
オオサカハリアナツウシン様のポストカードにかなり刺激を受けまして、ずっとやりたいと思っていたハリアナにチャレンジしました。
うーん、ん、ん、楽しいけど難しい~
この塩コショウは一番まともに写ってたの。
後はすごいの。
何秒ぐらい開いていればよいのかチンプンカンプンだったので、かなり真っ黒(真っ白)とかありました(涙)
感覚がつかめるまでどのくらいかかるんでしょ^^
助け舟を出してくれてかわいいnaoたんに感謝^^
ってことで、これからなんとか写すことが出来るようにがんばる!!
いつか「へへーん!」って笑えるように、今のウチにすごいのを貼っておいちゃう^^
こんなの写した覚えなし(汗
フィルム巻くの忘れて多重露光(汗
これはお舟って分かるよね(笑
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/123
このリストは、次のエントリーを参照しています: スローなカメラで。:
だいせいさんのスローの意味という記事で、スローカメラとかスローフォトってどんなんの?って疑問。私、全然分からないまま、以前にスローなカメラでなんて記事を... [続きを読む]
コメント
このsalt 'n pepperのビンの感じがステキですわ。 :)
適当に置いてるように見えたのに配置ばっちりでしたね。さすがー!
それと青いんのもあたし好みーっ。
>naoさん
うふふ、その節はお世話になりました^^
私、かなり開いてたみたいです。ネガ真っ黒が多い(笑
塩コショー、本とに適当においたんだったのがよい感じでびっくりだったり、あはは。
よく撮れていると思いますよ。何本か授業料代わりにフィルムを消費するうちに、天気や場所によってどれくらいが適当な露光時間が経験的にわかるようになります。最初は面倒でも一枚ごとにメモを取っておくと、あとが楽です。私は2枚目が特に好きです。モネの「印象・日の出」みたい。これ、とてもいいです。多重露光や動くものを撮ってもおもしろい写真になりますから、どんどんチャレンジしてみて下さい。
あと不肖、私が名前ばかりの代表をしております「針穴友の会」というのがあります。資格や条件などまったくなくて、ピンホール写真に興味がある人なら誰でも入会できます。いろんな企画もあります。もしよかったらお仲間に。
針穴友の会 http://hariana.jugem.cc/
![[TypeKey Profile Page]](http://o87.org/nav-commenters.gif)
>morio0101さん
ありがとうございます!
2枚目、写真とは言えないと思ったんですが、なんとなく好きで出してきました。
いつかmorioさんのような青い空を目指してがんばります^^
友の会、こんなはじめたばかりの私でもよろしいでしょうか??
といいつつ、参加する気になってます(笑
よろしくお願い致します!
2枚目の桟橋(?)の写真、詩的な雰囲気で好きです。
4枚目は長時間露光ならでわの、水面の映り込みがきれいですね。映り込み好きなのです。
ピンホールを撮りたいと思ったら、パッとやってしまう実行力はすごい!。
>covaさん
ありがとうございます^^
2枚目はなぜか人気でうれしいです。桟橋もピンホールで撮れば別物ですね(笑
ピンホールはずっとやりたいと思っていて買っておいた大人の科学の付録をやっと出してきました。実は行動遅いんです、あはは。
はじめまして!
ハリアナのTBたどってやってきました。
2枚目の写真、とってもステキ!ターナーの絵みたいです。
私はハリアナを始めたばっかりの超ど素人なのですが、
素敵な写真がとれるようにがんばろう!
>オレイナさん
ありがとうございます!
私もほんとに最近始めたばかりで撃沈ばかりです。
綺麗に撮りたいですよね~~
私もがんばります~:)