
田んぼの中の・・・
たんぼの中にいつも立ってる人
この方がとても気になって仕方ないのです。そうです、案山子様。
しばらく見なかったのか・・気になっていなかったのか分かりませんが、最近よく見かけるようになりました。昔(私の子供の頃だから30年ぐらい前?)の「かかし」って、かすりのもんぺにかすりの着物、頭には菅笠かほっかむり?だったような気がするんですが、今のかかしは意外とおしゃれですね。
この写真は先月の中ごろのなんですが、つい先日からこの方の衣装が赤に変わりました。真っ赤なトレーナーっぽいの着てらっしゃいます。私んちの田んぼじゃないので、また機会があったらこっそり撮ってきたいと思います。毎日通ってるんだけどねぇ~~
そうそう、「かかし」といえば、「案山子」って童謡があるの知ってますか?
全部は歌えないけどなんとなく聞いたことはある・・って方多い??
私はそんな感じでした。で、今、手繰って見つけた「案山子」。↓のサイトでmidiでも聞けちゃう。
秋のうた 【カカシ】(童謡) 案山子(かかし) 文部省
山田の中の 一本足の案山子
天気が良いのに 蓑笠着けて
朝から晩まで ただ立ち通し
歩けないのか 山田の案山子
山田の中の 一本足の案山子
弓矢でおどして 力んで居れど
山では烏が かあかと笑う
耳が無いのか 山田の案山子
うーん、この歌詞って「かかし」のことを馬鹿にしているっぽい感じですよね。
かかし好きにしたらちょっと・・ってな感じかな。
もっと、「かかしは毎日一人でがんばって立ってる!」みたいな歌詞に出来なかったんだろうか・・・なんて思ってみたりもしたり。
ま、ここで言ってても仕方ないですが、「案山子」の童謡、こんな感じです。
Photo: LOMO LC-A / Agfa vista 100
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/594
コメント
良くなりましたか(^^♪
よかったですね この暑さで熱は辛いですよね
今日も地獄でしたね
その後は台風が、、、盆なのに、、、
案山子!いいっすね~!!
最近また良く見かけるように なりましたよね
存在感抜群です!
昨日 花火見えました?
>tokuさん
よくなりましたよ~~ご心配ありがとうです。
やっぱり案山子は最近また多くなったんですよね。存在感やっぱりあるなぁ。
5日の夜ドンドンって言ってました。車の中からちょこっとだけ見れましたよ^^
I like everything positive. I’m on this website since the first day of its existence and I have never seen anything negative on it. This website is made by people, who think positive and who have many things to tell others. I love this website, I always get positive emotions from it and I can stay here the whole days and nights!