« ソシンロウバイが咲き始めました | メイン | ネイチャー »

氷柱とケモノミチ
昨日蝋梅を撮りに裏庭に出ると、真新しい新雪の上に小さな足跡がありました。明らかに人間が履いてる長靴の跡ではない足跡。
裏庭の一面の雪の間から、少し背の高い常緑の山茶花などの葉が出ています。それを食べに鹿がやってきたんだろうか・・昨夜も外で「キューキュー」という鳴声が聞こえていたし、いろんな場所でこのような足跡を見かけます。
冬には当たり前の氷柱。昔、私の子供の頃はすごく大きな氷柱がどの家の屋根にもぶら下がっていたような気がします。二階の窓から身を乗り出して、目の前の氷柱をボキッ。妹と長さを比べたりして遊びました。母に「食べちゃダメ!」って言われても、二人でこっそり食べてたw
先日、雪の重みで倒れてしまったキゥイ棚。やっぱりキゥイの木は根元近くから折れてしまっていたようです。そんなキゥイの株にも氷柱が何本も出来ていて、先から雫をポタポタ落としていました。
photo all : Canon EOS Kiss Digital N / TAMRON SP AF90mm F2.8 272E
ヒトリゴト
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/498
コメント
うわぁ!動物園でしか見れないような動物が・・?
と言っても、タヌキは出るけどね~、、
今のウチの周りは田んぼがイッパイなんだよーうはは。
好きだ。今のウチ。
バトンが回ってきたんだけど、気が向いたら
やってみて~♪
>あほろ
あはは、すごいよねー
んで狸が出るとは今の家はみんなにとってすごく居心地いいんだうなぁ~喜んでる姿を想像しちゃう(笑
バトン了解!気長に待ってて^^
Sir, yes sir! I'm agreeing with you, but I don't think everybody do. You should not be so rude, it frightens of.