シモツケ
シモツケ(下野)スピラエア
Spiraea japonicaバラ科
耐寒性落葉低木
開花期 5~8月
ウチには2種類のシモツケがあって、1本はこの葉っぱか黄緑いろのもの。そして、もう一本はもっと葉っぱの色も花の色も濃いものが。
こっちの黄緑葉っぱの方はなぜかとっても綺麗に大きくなってくれなくて、途中で葉が枯れかかってしまった。去年もそうだったから別の場所に植えたのだけどねぇ・・
なぜなのだろう・・
花はまだちょっとくたびれていないので、今のウチに写真に撮ってみました。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/311
このリストは、次のエントリーを参照しています: シモツケ:
トラックバック時刻: June 13, 2005 12:10 AM
コメント
邪魔なくらいに雄蕊がワサワサ飛び出してて面白い。虫が来たら暖簾くぐって入るんやろか。
投稿者 Gpan : June 11, 2005 09:10 AM
>Gpanさん
たくさん飛び出してますよね~
私は女の子のまつげに見えたりしまーす^^
投稿者
mama : June 11, 2005 09:19 AM
このなんともいえない可愛い花の花の名前が判らなくて。。。
そうか シモツケというんだ。
ありがとー(^^)
いけね。URLがぬけた
http://www.flickr.com/photos/cookiem/18644150/
>CookieMさん
あ、そうだったんですね~~
CookieMさんのシモツケ、Flickrで見てました。白も素敵~って^^
投稿者
mama : June 13, 2005 11:42 AM