« エスさんとタクさんがやってきました。 | メイン | ギョリュウバイ(魚柳梅) »
ユーリオプスデージー
- Euryops pectinatus
- キク科
- 耐寒性常緑低木
- 開花期 11~5月
11月頃から咲き出して、ずっと花が咲き続けているユーリオプスデージー。
雪の中でも元気です。

種子袋【25センチ角の白い袋】の中になんと!?【20種類】の花の種、肥料、培養土が入っています。
プランターや鉢に置いて、水をかけるだけの「フラワーシート」
【マテリアルSHOPタキロンHT
一昨年植え付けたユーリオプスデージー。
これは多年草かと思っていたら木本だったのですね。
大きくなると2メートルぐらいになるそうです。そうなったら見事だなぁ・・^^
S3のファーストフィルムから。
PENTAX S3 / super-takumar 1.8/55mm / FUJICOLOR SUPER400FT
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/52
コメント
ふぅ〜む、、、印刷してあるような風合い。
イイですにゃー。
投稿者 ほにゃー : January 22, 2005 10:28 PM
>ほにゃちゃん
ありがと^^実物も綺麗だよ~~♪
投稿者
mama : January 22, 2005 10:31 PM
うーーん、雪景色に黄色はやはりキレイですねー!
2m…、私の背を超える日も近い…?w
---
ちょっと、やはりPCの具合よくないみたいです、、
少しの間、マイPCからのメールは気をつけます。。
ご忠告、ありがとうございました!
投稿者 父さん : January 23, 2005 09:45 PM
>父さん
大きくなるんですよね~、その日まで元気でいてくれますように^^。
#そうなのですね。お知らせをという気持ちが先走ってしまってすみません。
投稿者
mama : January 23, 2005 10:24 PM