« 春と風とランタナと。 | メイン | テラコッタ、お買い得情報ですっ。 »

アセビ




アセビ
アセビ(馬酔木)

アセボ アシビ
Peris japonica

ツツジ科
耐寒性常緑低木
開花期 3~4月

和の庭に咲くピンクのアセビです。小さな花がとってもかわいいです。
アセビってどうして「馬酔木」って言うんでしょうね。ちょっと木になって手繰ってみたら、こんな記事を見つけました。
馬が食べると酔うってそのまんまの意味なのですねぇ~~

馬酔木(アセビ)

枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。 漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。


▼こっちは先月撮った白色のアセビです。暖かい日にはアシナガバチがいっぱい寄って来るのでちょっと怖かったり(笑

アセビ

all: Panasonic DMC-FZ10


Category :
Technorati tags :

April 20, 2005 01:31 PM





トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://o87.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/221



コメント

かわいらしい花ですねぇ~。
前はよくマクロレンズで花を撮っていたのですが、最近トイカメラばっかで、あまり寄った写真は撮れません。
ツツジ科の花ですか。
うちの近所の神社では、今つつじ祭りをやっています。
先週行ったときはほとんど咲いてませんでした。
昨日の新聞に載っていたので、今週末は見頃&人出も多そうです。
普段、静かな住宅街ですが、この時期ツアー客がたくさんいます。

投稿者 グーファー : April 20, 2005 04:14 PM

>グーファーさん
つつじ祭りですか~~
私の実家の方でもGWになるとやってます。懐かしいなぁ~~
たまにはマクロでお花撮ってくださいませ^^

投稿者 Site icon mama : April 20, 2005 11:18 PM


Copyright 2003-2008 mama. All rights reserved.

3.21-ja